※お時間になりましたら【メインステージ】ブースでお楽しみください(参加無料)
ミーティングID:893 9659 1899
パスコード:0107
※当日は下記の「ご参加はこちら」ボタンよりご参加ください。
【◇01】 柳井 みう
60歳以上経営者が成功SNS
60歳以上経営者がSNSで成功する
オンラインで教える講座ビジネスの作成の楽しいワークをします。
一般社団法人 ビジネスマーケティング推進機構
【ホームページ】
https://bmp20.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/yanaimiu
こちらのブースでは「プチ自分史」を聞かせてください(^O^)/
その他にも
「うちの(私の)終活って誰に聞けばいいんだろう?」
「終活ってなぁに?うちにも(私にも)必要?」
「まず、何から始めたらいいの?」
「実家を継ぐ予定がない」
「介護は誰が?」など、
ご家族の心配ごと、悩み、お困りごと、まず誰に相談したらよいか分からないことを終活・相続の専門家がお聞きます。
後日、個別のご相談にも対応させていただきます。(初回相談料無料)
親の歴史を残し隊
【Facebook】
https://www.facebook.com/tawamayumi/
【ホームページ】https://mimamori.libertyestate.net/lp/conversation-service/
4つのテーマからお話し内容をお選びください。
①健康の基本、「良い姿勢」とは?
②「肩こり」を解消しよう!
③「マインドフルネス瞑想」にチャレンジ!
④「ヨガまるオンライン」について
お話しの後は、簡単プチヨガ体験🧘♂️
肩・首・背中をメインに気持ちよく動かしましょう❣️
トークを合わせて約15分。
途中でいつでも退出可能。
お気軽にお立ち寄りください😊
肩こり・腰痛を緩和したい!
心身健康で、最期まで人生を楽しみたい!
そんな方に、心とカラダに優しいヨガがオススメです😊
体力・柔軟性に自信がない方も大丈夫😊
ぷちヨガ体験を楽しんでみください😊
ヨガまるオンライン
神戸にてデイサービス事業10年のNPO 音楽堂です。
企業理念は「音楽と福祉の融合」。
LINEを使って毎日「音楽療法」と「みまもりサービス」を提供する「みまもり音楽堂」を展開中♪
【福祉事業者向け無料プラン】も提供しています♪
ぜひ、皆様とともに、豊かで安心な暮らしを作りましょう♪
お待ちしております♫
NPO法人音楽堂
【ホームページ】
https://m-ongakudou.sub.jp/lp/
【YouTube】https://www.youtube.com/channel/UCP3HoTkHX8r0M6wIV-kDMRw
あの人の心に生き続けるのは、遺影のあなた。
不本意な写真を遺して、人生最後のやり残しを作らないために、一番素敵なあなたを撮りましょう。
まずはデジタルカラー診断で、あなたを、最高に輝かせる色を診断します。
デジタルカラー診断は、オンラインで正確なカラー診断ができる、国際特許出願済みの精度の高い診断方法です。
そのあとに最高の色合いで遺影のフォトセッションをしていただきます。
ご希望であれば、当協会のカラー資格保有のカメラマンをご紹介します。
写真撮影のあとは、あなたのベストカラーで背景やデザインを施し最高のあなたを遺しましょう!
永遠フォトは、最高のあなたを遺す、日本初の遺影のブラッシュアップサービスです。
社)国際エンパワーカラー協会
【ホームページ1】
https://line-digicolor.hp.peraichi.com
【ホームページ2】
http://iepca.net/
ゴルフは体を動かすとともにたくさん歩きます。
静岡で富士山を見ながらゴルフをして、美味しいものを食べて、健康寿命をのばして、その上で終活に備えませんか?
駿河の風は、ゴルフと観光、いわゆるゴルフツーリズムを推進しております。
駿河の風
【ホームページ】
https://surugawind.base.shop/
【LINE】
https://lin.ee/hOZxaW5
思い出はそのままに、部屋も心もスッキリ片づくメソッドをお教えします。
終活世代は思い出の物がいっぱい!なかなか片づかないのは当然の心情です。でも、大量の物を残したまま……というわけにもいきませんよね。
そこで、親子2世代がハッピーになれる片づけ方法を、
思い出編集室 https://omoide-office.com/
エグゼクティブプロデューサーの小野めぐみが、メディアで話題となった著書「50代から味わえる!最高のご褒美『人生で一番素敵な片づけ』」(三笠書房刊)より、楽しくお話します。
思い出編集室
【ホームページ】
https://omoide-office.com/
【Instagram】
https://www.instagram.com/omoide_press/
薬剤師であり、心理カウンセラーである私は、ストレスを減らすことが、健康を維持するために最も大切なこととお伝えしています。
そんな中で開発したのが棺おけワーク!!
最期を考えることは今を生きることと深く想いいたり、このワークを始めました。
エンディングノートなど、伝えるべきことを準備して、スッキリ、感謝に満ちた最期を迎えることを考えてみませんか。
また、何のために残りの人生を使うか⁈そこを意識するとぶれない自分を手に入れることができます。
ただ今、オープニング価格でご案内しています。
また、お薬で根本的に良くしているものはほとんどありません。
こんな薬飲んでいるけど⁈という質問も受け付けています。
心と身体の健康ラボ
7/14に生前葬を行う増井葬儀社代表増井康高と生前葬について話しませんか?
増井葬儀社
【ホームページ1】
https://masuisougisha.com/
【ホームページ2】
https://lit.link/Sougiyamasui
「絵本」は子どものためのもの!?
そう考えている方が多いのではないでしょうか?
実は、絵本には大人の気持ちを癒したり、気持ちをポジティブにする効果があります。
「私、自己肯定感が低いんです・・・。」
「これからどうしよう...何も決められない」
「不安ばかり考えてしまう」
そんな気持ちも絵本で癒し、ポジティブな気持ちに変えることができます。
難しいことではありません。
絵本を愉しむこと、
ただそれだけで、お悩み解決の一助けになるかもしれませんよ!
絵本のプロが絵本の愉しみ方をお話しします。
たえほん
【◎01】 湯口、小林
片付けとは「片」をつけること
brightsmileお片付け相談室@湘南
日頃からお片付けは皆さんされていらっしゃると思いますが、「人生のお片付け」について考えたことはありますか?
思い出の片付け、実家の片付け、自身のモノの片づけなどなどたくさんのお片付けがありますね。
また高齢になった親のケアなどお悩みはありませんか?
生前整理/整理収納アドバイザーとお片付けや親の介護やお悩みごとを話してみませんか?
ミニセミナーを用意しております。皆さんとお話しできることを楽しみにしています。
写真整理、どうする実家の片づけ、要らないものをフリマアプリで売る方法、緊急時の親の対処法4つのセミナー用意しております。
brightsmileお片付け相談室@湘南
【ホームページ】
https://brightsmileshonan.com
【◎02】 とみた 早苗
家族への大切なメッセージづくり
(株)アドバンス・パートナーズ
相続・終活の専門FPと、一緒にこれからの事を考えませんか?気になっているけどまだ先の事。「今は考えたくない」という方が多くいます。
しかし、相続はいつか必ず起こること。家族の為にも、今から、準備をしておきましょう。
先ずは、心配事の内容を把握するために、家族への感謝の気持ちを込めた
「ありがとうノート」を書く事をおすすめします。
今までをふり返り、大切な人への感謝を思いだすことができます。
お金の専門家と一緒に相談しながら、我が家の相続の問題点を見つけていきましょう。
相続の準備をする【ありがとうノートゼミナール】を、お試しに来てください。
(株)アドバンス・パートナーズ
【ホームページ】
https://www.advance-p.co.jp
【◎03】 長田 拓也
生前測量で子供孝行しませんか?
おさだ土地家屋調査士事務所
生前測量とは、ご自身が元気なうちにお隣の土地との境界線をはっきりと決めておくことです。生前測量をやっておくことで、お隣との間で境界争いが起きることを予防できます。
境界の争いは、境界線がはっきりと分からないことによって起きてしまいます。ご自身の代できちんと境界線を決め、境界杭を入れ、図面を作っておくことで、境界争いの起きない、平穏に暮らせる土地をお子さんに相続させることができます。
相続人間で揉めないことももちろん大切ですが、お隣と揉めないこともそれ以上に大切です。生前測量は円満相続の第一歩!
生前測量で子供孝行を!
おさだ土地家屋調査士事務所
【ホームページ】
https://seizensokuryou.com/
【Facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100010332078993
超高齢者社会が加速する中医療や介護の負担は増える一方。
介護が必要な家族がいると税金が下がることがあるのをご存知ですか?
税金が下がると介護費用や保険料が下がったりします。
でも、誰も教えてくれません。
意外とわかりにくいシニアのお金のルール。
皆さん準備は万全ですか?
シニアのお金にまつわる小話をいくつか用意しています。
負担の見直しをきっかけに不安が少しでも減ればいいなと思います。
IMA-IKIプランニングオフィス
【Facebook】
https://www.facebook.com/takeshi.ueda.83
投資に騙された方、銀行や証券会社で投資してるけど、何してるんか、さっぱりわからない方、投資はお金をたくさん持ってないとできないと思ってる方、投資は怖いと思ってる方、ぜひいらしてください。
2024年にNISA(少額投資非課税講座)は大改革します。
学ぶなら2023年から!しっかり学んで豊かになりましょう!
株式会社トキメキ投資教室
【ホームページ】
https://tokimeki.biz/
2022年2月15日(火)まで
【ケーブルテレビで紹介されました】
『オトナフェスタ』が東京ベイネットワーク株式会社のケーブルテレビ「Channel Bay 情報局」で紹介されました。
2021年8月31日(火)
【メディアに掲載されました】
フラスコオンラインEXPOが全25メディアで紹介されました。
時事ドットコム、読売新聞オンライン、PRESIDENT Online、東洋経済オンライン、現代ビジネス、BIGLOBEニュース、エキサイトニュース、@niftyビジネス 他全25メディア